2025年問題で起こり得る問題としては、医療や介護の人手不足が考えられます。
団塊の世代は、さまざまな給付を受けるようになってきます。さらに、医療・介護・福祉などのサービスの需要が増えることでしょう。高齢者が病院にたくさん来て、そのことで医師が足りなくなり、必要な医療が受けられないことが考えられます。医師だけではなく、病院のベットも足りなくなるでしょう。
このように、高齢者が病院にたくさん来ることで、社会保障における財政の圧迫が懸念されています。

加えて、高齢者が増えることで、介護施設や介護士の人手不足が問題視されています。介護は、24時間サポートする老人ホーム、日中の限られた時間お世話をするデイサービス、自宅に来てもらってサポートしてもらう訪問介護などがあります。しかし、どれも介護士などの人材が必要になり、将来的には不足すると考えられているのです。
介護の仕事は体力が必要なので、なかなか仕事が続かない人も多くいます。そのため、今後介護の仕事に関わる人をいかしに増やすかが、人材不足を解消する鍵になってきます。

介護に関しては、家族が介護するケースも多くあります。施設を上手く利用できればいいですが、経済的な理由から利用できない人も多くいます。
このように、2025年問題は今から対策をとっていかないと、生活に関わる大きな問題になることが予想されます。そのため、今から医療や介護を利用しなくても生活できる健康寿命を延ばせるように努力することが大切です。健康寿命を延ばすためには、食生活に気をつける、軽い運動をする、などの取り組みが効果的でしょう。